[zmap]と[scale]は、ある範囲の入力値をある範囲にマッピングして出力するオブジェクトで似たような働きをします。しかし一部できること、できないことが異なり、使う場面が異なります。
zmapの使い方
zmapの使い方をご説明します。
使い方
[zmap 入力最小値 入力最大値 出力最小値 出力最大値]でパラメータを設定します。図では0~100の入力を0~1000に変換し出力します。
“【Max】zmapとscaleの使い方と違い” の続きを読むCycling '74 Max/MSPの技術ブログ
[zmap]と[scale]は、ある範囲の入力値をある範囲にマッピングして出力するオブジェクトで似たような働きをします。しかし一部できること、できないことが異なり、使う場面が異なります。
zmapの使い方をご説明します。
[zmap 入力最小値 入力最大値 出力最小値 出力最大値]でパラメータを設定します。図では0~100の入力を0~1000に変換し出力します。
“【Max】zmapとscaleの使い方と違い” の続きを読む直線でパンニングするよりも、サイン波ではベル型の線になります。例えば左から右に動かす時、左チャンネルのボリュームは直線よりもしばらく音量を保ちます。そのため中央付近の定位で音がスカスカにならない印象があります。
モノラル音源を水平方向に仮想的に動かすことです。ステレオスピーカーの音量をコントロールすることで、音が動いているような錯覚を作ります。もちろんステレオ音源でも、ものによっては上記の表現が可能です。
“【Max】サイン波のカーブでパンニングする” の続きを読む