Maxで他人にパッチを使ってもらう時に、オーディオファイルを読み込むのにopenメッセージなどではなく、ファイル選択ダイアログを使ってもらった方が分かりやすい場合があります。
ファイル選択ダイアログからファイルのパスを取得できるのが[opendialog]です。
目次
使い方

[opendialog]にbangを出力すると

ファイル選択のダイアログが出現します。
ファイルを選択すると

第1インレットからパスのシンボルが出力されます。
キャンセルした場合

選択をキャンセルした場合、第2アウトレットからbangを出力されます。
フォルダーの参照ダイアログを表示

[opendialog fold]にすると

フォルダーの参照ダイアログで表示されます。
選択できるファイルの種類を設定

[opendialog sound]と設定すると、音声ファイルの種類のみが選択できるようになります。